真壁造りとは?大壁造りとは?


スタッフ日誌

真壁造りとは?大壁造りとは? 

木造軸組構法(在来工法)は、木の柱や梁などを組み合わせて骨組みを造る、日本の伝統的な建築方法です。この工法は、社寺建築に見られる工法を元に深化、発展してきました。

1) 開口部が大きくとれる。
2) 間取りの自由度が高い。
3) 木の調湿作用により室内が快適に保たれる。
 などを主な特徴としています。
ただし、大工の腕や木を見る目によって建物の出来が左右されるという特徴もあります。

木造軸組構法は、壁の造りにより「真壁(しんかべ)造り」と「大壁造り」に大きく分けられます。

真壁造りと大壁造り
真壁造りは、柱や梁を隠さずそのまま見せる伝統的な工法で、昔の日本の家屋の多くがこの造りでした。一方、大壁造りは構造材である柱を壁で覆ってしまう工法で、現代の住宅の大多数がこの工法で建てられています。

真壁造りのメリット
•木が露出していることで、その温もりを感じることができる。
•年月を重ねるほど、柱の色合いや味わいが深まる経年変化を楽しむことができる。
•部屋の広さが、大壁造りより若干広くなる。
•塗り壁仕様に適しているので、漆喰や珪藻土などの天然素材による心地よい室内環境を作ることができる。
•柱や梁が呼吸(調湿)しやすい。
•和モダンにマッチした雰囲気に仕上がる。

真壁造りのデメリット
•柱や梁が露出するため、良質な木材や丁寧な仕上げが必要になる。
•施工には知識と技術が必要。
•施工に時間がかかり、その分高くつくこともある。
•大壁より壁厚が多少薄くなり、断熱用のスペースが狭くなる。
•定期的なメンテナンスが必要。

大壁造りのメリット
•どんな様式のインテリアにもマッチする。
•クロス仕上げにより工期短縮、施工の簡素化が図れる。
•真壁造りより断熱性の確保が容易。
•洋風建築同様に、耐力壁を高耐力にできる。
•普通レベルの柱でも良い。
•真壁造りより施工費が安い。

大壁造りのデメリット
•壁の面積が大きいので、塗り壁には不向き。
•壁の厚みがある分、真壁よりも室内がわずかに狭くなる。
•壁の内部に結露が発生しやすい。


どちらの造りにもメリット、デメリットがあります。

大壁であれば、さまざまなテイストのインテリアの構築も可能です。
近年、本格的な和室よりも、大壁造りでも和のイメージが演出できる付け柱などの造作材で真壁風に見せる方法も好まれています。

性能や住みやすさを考慮し、設計事務所、住宅会社、工務店などの話をじっくり聞いてから判断されるのが賢明です。

スタッフ日誌

真壁造りとは?大壁造りとは? 

木造軸組構法(在来工法)は、木の柱や梁などを組み合わせて骨組みを造る、日本の伝統的な建築方法です。この工法は、社寺建築に見られる工法を元に深化、発展してきました。

1) 開口部が大きくとれる。
2) 間取りの自由度が高い。
3) 木の調湿作用により室内が快適に保たれる。
 などを主な特徴としています。
ただし、大工の腕や木を見る目によって建物の出来が左右されるという特徴もあります。

木造軸組構法は、壁の造りにより「真壁(しんかべ)造り」と「大壁造り」に大きく分けられます。

真壁造りと大壁造り
真壁造りは、柱や梁を隠さずそのまま見せる伝統的な工法で、昔の日本の家屋の多くがこの造りでした。一方、大壁造りは構造材である柱を壁で覆ってしまう工法で、現代の住宅の大多数がこの工法で建てられています。

真壁造りのメリット
•木が露出していることで、その温もりを感じることができる。
•年月を重ねるほど、柱の色合いや味わいが深まる経年変化を楽しむことができる。
•部屋の広さが、大壁造りより若干広くなる。
•塗り壁仕様に適しているので、漆喰や珪藻土などの天然素材による心地よい室内環境を作ることができる。
•柱や梁が呼吸(調湿)しやすい。
•和モダンにマッチした雰囲気に仕上がる。

真壁造りのデメリット
•柱や梁が露出するため、良質な木材や丁寧な仕上げが必要になる。
•施工には知識と技術が必要。
•施工に時間がかかり、その分高くつくこともある。
•大壁より壁厚が多少薄くなり、断熱用のスペースが狭くなる。
•定期的なメンテナンスが必要。

大壁造りのメリット
•どんな様式のインテリアにもマッチする。
•クロス仕上げにより工期短縮、施工の簡素化が図れる。
•真壁造りより断熱性の確保が容易。
•洋風建築同様に、耐力壁を高耐力にできる。
•普通レベルの柱でも良い。
•真壁造りより施工費が安い。

大壁造りのデメリット
•壁の面積が大きいので、塗り壁には不向き。
•壁の厚みがある分、真壁よりも室内がわずかに狭くなる。
•壁の内部に結露が発生しやすい。


どちらの造りにもメリット、デメリットがあります。

大壁であれば、さまざまなテイストのインテリアの構築も可能です。
近年、本格的な和室よりも、大壁造りでも和のイメージが演出できる付け柱などの造作材で真壁風に見せる方法も好まれています。

性能や住みやすさを考慮し、設計事務所、住宅会社、工務店などの話をじっくり聞いてから判断されるのが賢明です。

TOP